あなたの人生の成長やさらなる輝きを実感できる、教える人の言動を変革しする実践プログラムです。 グローバルで活躍する人のTHE GLOBAL NLP。世界で通用するマネジメント力に磨きをかけ、戦略思考を高め経営力をアップデートしましょう。

最先端人間力プログラム
From Teaching to Transformation: Facilitation & Design Bootcamp ― 現場で“伝え、動かす力”を磨く、実践直結の集中講座 ― Facilitation × Design Masterclass ―「伝える」を超え、「変容を導く」リーダーのための2日間 ―新DX現場育成
🌟 From Teaching to Transformation
Facilitation & Design Bootcamp
― 現場で"伝え、動かす力"を磨く、実践直結の集中講座 ―
🎯 こんな方におすすめです
- 世代間ギャップや部下育成に悩む管理職・チームリーダー
- 社内教育・育成体系の再設計を担う人事・教育担当者
- 研修企画・登壇に携わる講師・コンサルタント・士業の方
- ファシリテーターとして一段上の実践力を磨きたい方
- 「育てる力」をリスキリングしたいすべての現場責任者へ
💡 なぜ今、ファシリテーションと設計力なのか?
AI時代、知識の伝達は容易になりました。
しかし、人が「動く」ために必要なのは、"教える力"ではなく、"変容を導く力"。
今、組織と現場に求められているのは、構造的に問い、対話し、変化を促すファシリテーターです。
📚 本講座で得られること
✅ 伝え方の質が変わる
心理的安全性・共感・対話の技法で、人の内側から変化を促します。
✅ 設計力をリスキルする
神経科学 × アダルトラーニング理論に基づく、行動変容のための学習設計。
✅ 実務で使える力を得る
現場で即活用できるテンプレート・構造化手法・フィードバックを集中的に習得。
🗓 プログラム概要(2日間集中)
■ Day1|Learning Design & Structure
- アダルトラーニング × 神経科学による学習設計
- 逆算型ゴール設計(Kirkpatrickモデル活用)
- ストーリーボードでの構造化演習
- 行動変容を促す「問い」と「体験」のデザイン
■ Day2|Facilitation Practice
- 心理的安全性を高める"場づくり"と言語技術
- 「伝える・聴く・引き出す」対話の統合技法
- 模擬インストラクション+個別フィードバック
- 現場実践につながる統合プランの策定
📌 開催概要
形式:オンラインまたはオフライン(ご希望に応じて個別対応)
時間:各日 9:30~16:30(昼休憩含む)
日程:
・7月6日〜8日のうち2日間
・単日:7月10日、22日
・連続受講:7月12・13日、18・19日
受講料:
・2日間集中コース:220,000円(税込)
・単日受講:110,000円(税込)
※テキスト・修了証・個別フィードバック込み
申込締切:7月4日(金)
形式:オンラインまたはオフライン(ご希望に応じて個別対応)
時間:各日 9:30~16:30(昼休憩含む)
日程:
・7月6日〜8日のうち2日間
・単日:7月10日、22日
・連続受講:7月12・13日、18・19日
受講料:
・2日間集中コース:220,000円(税込)
・単日受講:110,000円(税込)
※テキスト・修了証・個別フィードバック込み
申込締切:7月4日(金)
✉️ お申込み方法
📧 宛先:info@keishogrm.com
📝 件名:「養成講座申込希望」
【本文にご記入ください】
- 氏名・所属・肩書
- 受講理由
- 希望日程(第1希望・第2希望)
- 早割の有無(該当者のみ)
💬 Message to You
Lead with curiosity, act with courage, and stay grounded in compassion.
好奇心で導き、勇気をもって行動し、思いやりに根ざして立つ。
それが、変化の時代を動かす次世代リーダーの新しい姿です。
"教える"を超えて、"変容を創る"ファシリテーターへ。
この2日間が、あなたの育成力を進化させる分岐点となるはずです。
📎 パンフレットPDFをご希望の方にはお送りします
🏢 法人研修としての導入・カスタマイズも対応可能です
#FromTeachingToTransformation #FacilitationDesign #リスキリング講座 #次世代ファシリテーター #組織開発 #心理的安全性 #構造化力 #行動変容の設計 #LearningExperienceDesign #職場育成の再定義 #AI時代の人材育成 #実践型リーダーシップ #リーダー育成ブートキャンプ #共感と構造のファシリテーション

GRID教育の第一人者から学ぶ「人間力」能力開発
環境変化の中で、自己革新し続ける
#ゴール:DX人財に近づき、安心安全な社会創りに、自らの能力を磨く習慣をつけ、マネジャー、リーダーとして共存する人を動かす力を身につける
#ねらい: 健康な身体づくり、心と身体の柔軟性を磨くことで、不確実性の高い中で、自分自身も周りと楽しく仕事ができるような環境づくりを学ぶ
#身に着くスキル:ホスピタリティ マインド&センス
#アジェンダ: 1.人間の基本原則を学び、志あるリーダーシップ目標の設定をする
2.人を動かす技術ーマインドフルネスリスニング(聴く力・感じる力・洞察力)のポイント
3.あなたのやる!を見つけ、チームで共有する為の指導法
講師 Keiko Mizuno 水野敬子 戦略経営人事能力開発のプロフェッショナル産業能率大学20年講師, WTW MBA他国内外人財資格多数
季節のご挨拶 the Shortlist
hashtag#EmployeeEngagement hashtag#Retention hashtag#PsychologicalSafety hashtag#GrowthStrategy #